こんにちは。ミニマリストひろとです。
先日こんなことをつぶやきました。
僕は物事を始める際の初期費用は出来るだけかけないようにして、物事を始めるようにしてきました。
今回はこの話題について詳しく話したいと思います。
物事を始めるには初期費用がかかることがある
物事を始める時には何かしらの初期費用が必要になる事があります。
例えば野球だとバットやグローブやボール等の道具費。それに練習着の費用とかも必要になるかもしれません。
ブログだとサーバー費用とか有料テーマ費用とかがありますよね。
僕はこういった初期費用は出来るだけ最低限しか出費しないようにしています。
ただ中にはこの初期費用を、必要な投資と考えてかなり多く投資する方もいるみたいです。
初期費用を沢山かけることのメリットとは
初期費用たくさんかける派の方が考える、初期費用を沢山かけることのメリットですね。
まず「強制力が働く」という事をよく聞きます。「せっかく高いお金払ったんだから継続しよう」、といった考えになるということですね。
確かに怠けそうになるとこのような気持ちが湧いて、やる気が起きることがあります。
あとは「モチベーションが上がる」ということですかね。
道具にお金をかけるタイプの方は、こう言った考えでお金をかけてるのかなと思います。
僕も趣味の格闘技の用品には結構こだわったので、気持ちがよく分かります。
僕が初期費用を最低限に抑える理由
ただ初期費用をかけ過ぎることでの致命的なデメリットがあります。
僕はそのデメリットがどうしても無視できず、今まで初期費用をかけ過ぎないことを意識してきました。
初期費用をかけすぎると、本当にやりたい事なのかわからなくなる
強制力の発生やモチベーションアップ目的で、初期費用をたくさんかけて物事を始めたとします。
でも実際やってみるとあまり楽しくなかったり、興味がなくなったり、自分には向いてないことがわかって辞めたくなることもありますよね。
その場合、通常ならとっとと辞めて違うことに挑戦するという損切りの選択もできます。
ただ初期費用をかけ過ぎていると、「せっかくお金をかけたんだしもう少し続けないと損だ」と考えて、かけた費用への損得勘定で無駄に継続しようとしてしまいがちです。
こんな強制力の働き方じゃ、時間を無駄にしてしまうだけで何も良い事ないですよね。
諦めた方がいい時は早めに諦めないといけないのに、その決断が鈍くなってしまう。
僕が初期費用をかけすぎない理由の一つです。
無課金で工夫するほうが楽しい
こちらは2つ目の理由です。
ソシャゲーとかでもそうでしょうが、大金かけてガチャぶん回しまくってレアカード引いて無双してても、最初は良くても直ぐに飽きてしまいます。
それよりかは無課金でやると決めて、弱いカードでも工夫したり日々ちょこちょこガチャ回すアイテムでも貯めて、たまに回したら念願のレアカードを引けて大喜び……。
こんなやり方のほうが楽しいと思うんですよね。
金の力に物を言わさずに自分の工夫で少しずつ楽しんでいく、というのも良いんじゃないかなと思ってます。
結論:自分が本当にやりたい事をやろう
まとめです。
初期費用はかけすぎないようにする。
そもそも強制力を働かせる必要のあることなんて、それは本当に自分のやりたい事なんでしょうか?
強制力を働かせてでも無理やりやらないといけない事なんて、夏休みの宿題ぐらいで十分です。
それよりそんな強制力とか必要ないぐらいの、誰かに止められてでも自分の意志でやるぐらいの
自分が本当にやりたい事やった方が絶対楽しいと思います。
コメント